経営・技術講演会 「紙幣の歴史と新しい日本銀行券について」 を開催しました。
2025年3月13日(木)
高知県製紙工業会では、会員企業を対象に「経営・技術講演会」と題して、幅広い分野において知見を得ることを目的に毎年講演会を開催しております。
今回は、2025年3月13日(木)ザ クラウンパレス新阪急高知で「紙幣の歴史と新しい日本銀行券について」と題し、国立印刷局所長丸山誠二様、総合研究部副主任研究員角憲祐様、総合研究部研究員小篠凌大様をお招きして、講演会を開催いたしました。
丸山様からは、お札の紙の偽造防止技術の歴史、銀行券を取り巻く状況、および新しい日本のお札について、興味を引き立てるお話を聞く事ができました。

また、角様からは実際の海外銀行券を使って特徴的な偽造防止技術などの説明をいただきました。さらに小篠様からは、セキュリティ印刷物の出力実演を披露されました。

